BLOG福岡由美のYumioのネタ帳

【旅】上海万博の歩き方~海宝(ハイバオ)くんグッズ・お土産編~

Pocket

どうも、YUMIOです。

さて【上海万博の歩き方】も今回で終了!

旅日記の締めくくりはやはり『お土産』でありますな。

========================

各ゾーンのいろんなところに

大小のギフトショップがあるんだけど、

それぞれのお店をのぞいてみると、

それぞれに違うアイテムが置かれていたりするので、

こまめにショップを訪れるのがオススメだ。

例えば・・・

▲万博キャラクターの海宝(ハイバオ)くん、クリスタル人形。

これがけっこう高いんだよな・・・日本円で4万円ぐらい。

買う人いるんだろか・・・

▲こちらはハイバオくん指輪。けっこうかわいい♪

▲ハイバオくん傘。折り畳みタイプもある。

▲定番のハイバオくんぬいぐるみ。けっこう惹かれるんだな・・・

▲ハイバオくんコーヒーカップ。うん、デザインも悪くない。

▲ちなみに、ワタクシがゲットしたのはこちら。

会場の行列街でかなり使えたハイバオくん扇子と、

ハイバオくんがさりげなくデザインされたトートバック。

(↑なんかソニプラで売ってる某ブランドのとよく似てるが・・・)

日本人なら『ハイバオくんクッキーはないの?』

と思いがちだと思うのだが、

何軒かまわってみてもクッキーは見当たらなかった。

EXPOデザインの缶入りのチョコレートや

お茶は売っていたけど、どれもけっこうお高めな感じ。

食べ物系ののお土産は

街中で買ったほうが良いかと思われた。

▲土産物を探したいなら、ゾーンAとゾーンBの間の

【ExpoAxis】を目指すとギフトショップが充実している。

グルメ・ショッピングセンターにも隣接しているので

万博グッズの買い物は、まずここへ。

▲また、各ゾーンにはローソンやファミリーマートなど

馴染みのコンビニが!店内に万博公式グッズは無いけど、

駄菓子が揃ってるのでお土産用にピッタリかも。

========================

========================

というワケで【上海万博の歩き方】はこれで終了!

実は、2005年の愛知万博のときは

ラジオで『万博レポーター』を務めていたので、

万博に関してはいろんな思い入れがある。

あの会期中、何十回会場へ足を運んだことか・・・

今回2つの万博を見比べてみて感じたのだけど、

愛知の万博のときは【エコロジー】がテーマだった。

でも、今回の上海の万博は

【産業・経済発展】が大きなテーマのように感じられた。

・発展する中国

・発展する中国と親密な関係を築いている先進諸国

そんな展示内容のパビリオンが多かったのが印象的だったな。

(まぁ、7つしか見てないので、

これが正しい印象なのかどうかはわかんないけど)

それと、会場設計も

愛知万博の時は【地域環境との共生】をテーマに

“自然へ還す”目的で設計されていたと記憶するんだけど、

上海万博の場合は完全に

【会場跡地をそのまま新しい経済エリアとして発展させる】

ことを目的として街づくりがおこなわれているようだった。

こんな風に万博会場の様子を見るだけでも、

現在の中国の『攻め』の姿勢が窺える。

この会場跡地にどんな次世代型都市が完成するのか、

これまた楽しみでございまして。

 
▲熱中症対策に使われるのは、氷ときゅうり。

著しい経済発展の一方で、

こういう原始的なところが残ってるのも今の中国の面白さだ。

 

 

・・・お天気は大変だったけど、

もう一回行きたいなぁ。

上海万博。

あ、そういえば、

上海の次の2015年の万博は、

イタリア・ミラノだそうでございますわよ♪

2015年・・・

その頃、あたしゃ45歳か~。

万博会場動きまわる体力残ってるかしらん。

福岡由美住宅ジャーナリスト・住宅ローンアドバイザー・FP技能士・ラジオ構成作家
大手生命保険会社OLからラジオレポーターに転身、
自身のマンション購入をきっかけに住宅ライターとしての活動をスタート。
現在は、東京・名古屋を拠点に住宅専門家・住宅ジャーナリストとして取材・執筆を行う。
旧『なごやのねたや』ブログ改め、『Yumioのネタ帳』では仕事のこと、恋愛のこと、
結婚のこと、加齢への抗いや日々の不平・不満・愚痴・蘊蓄など、いろいろ綴っていきます。

blog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

CONTACT仕事のご依頼・お問い合わせ

業務に関するご依頼・ご相談などメールフォームまたは、Eメールより
お気軽にお問い合わせくださいませ。

担当:福岡