どうも、Yumio@東京です。
昨年末、取材に訪れた宇都宮で、
「取材が終わったら絶対ここへ寄って帰ろう!」
と思って行列に並んだのがこちらのお店。
▲JR『宇都宮』駅の南口前にある宇都宮餃子の人気店、
(駅前の餃子像がめっちゃシュール・笑)
▲『餃天堂(ぎょうてんどう)』であります。
昼どきのピークを過ぎても30分待ちは覚悟で!
▲お店を切り盛りしているのは
年配の大将とベテラン風のおばさま方。
なんか自分の地元に戻ってきたかのような
フレンドリーな接客が気持ち良い(笑)
オーダーを受けてから焼き上げるので
主役の餃子が登場するまでには約10分。
その間、ザーサイをつまみながら待つことに。
(このザーサイも美味しかった!)
▲そして、遂に餃子が登場!
▲実は『餃天堂』の人気の秘密は、
この餃子のカタチにあり!
餃子というよりも小籠包に近い感じで、
もっちもちの皮の中に肉汁たっぷりの餡が詰まってるのだ。
▲しかも、普通の餃子のタレではなく、
「一味マヨネーズに合わせるのがオススメ」とのこと。
へぇぇぇ。初めての組み合わせ、でも確かに美味しい!
▲こちらは、ほうれん草が練りこまれた水餃子。
スープの中に、直接餃子のタレとラー油を入れて
スープと一緒にいただきます。これまた美味しいなぁ。
焼餃子と水餃子を少量ずつ食べ比べできる
お得なセットもあるんだけど、
食べはじめると止まらなくなるので
最初から単品オーダーするのがオススメです。
==============================
いや~。
評判どおり美味しかった!
一応冷凍のテイクアウトも買ってきたけど、
家でもお店と同じモチモチ感で
うまく焼き上げることができるかしらん?
ちなみに、宇都宮を訪れずに人気宇都宮餃子を試してみたい方は
こちらのサイトから購入すると食べ比べできまっせ~。
餃天堂
住所/栃木県宇都宮市駅前通り3-3-2
営業時間/10:00~24:00 ※日曜日は23:00まで
定休日/なし ※毎年12月31日14:00~1月1日まで休業
※2020年1月時点の情報です。