BLOG福岡由美のYumioのネタ帳

【コラム】今年もお世話になりました!~ここ数日のもろもろ2024年12月~

Pocket

どうも、Yumio@名古屋です。

皆さま今年も一年大変お世話になりました。
2024年は出張不在が多くて
なかなか頻繁にブログ更新できずにおりましたが、
そんな中でも訪問していただき、
ありがとうございます!

ではでは、2024年ラスト投稿!
ここ数日のもろもろ12月編であります。

==============================
12月某日@京都
==============================

 
▲今年は京都取材も多かったなぁ。
なかなかマンションが登場しにくい京都だけど
都心から一歩離れた場所で供給が活性化中。
この日も都心近接の梅小路公園で撮影。
※スタッフのみなさま、
寒い中ありがとうございました!

==============================
12月某日@博多→長崎
==============================

 
▲博多~武雄温泉を経由して
西九州新幹線「かもめ」でいざ長崎へ!
かもめ、なんだか顔が可愛い♪
ちなみに、JR九州は車両の車内に
すべて地元産の木材を使っているので
シートにも木の温もりが感じられます。洒落てますな

 
▲前ノリの宿は長崎駅直結のヒルトンにて。
めっちゃキレイだけど
洗面所がお洒落すぎて使いにくかった(笑)


▲平和公園周辺を取材した後は・・・

 
▲もちろん鮨活!
長崎は五島列島の海の幸が豊富で
「鮨が安くて美味い!」と評判なのだ。
目指したのは長崎の繁華街・銅座にある「幸三」。

 
▲カウンター8席ほどの小さなお店だけど、
ネタは確実に美味しいし、
しかも12貫で4000円というお手頃価格!
初めて「長崎の白鉄火=ヒラマサ」をいただきました。
うまいっ!!!!!
★鮨幸三https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42002522/

 
▲帰りは長崎空港の名物中華料理店
「牡丹」のちゃんぽん(野菜多め)で〆!
空港レストランと侮るなかれ!地元の人たちからも
「ここは絶対美味しい」とお墨付きなのだ♪
★牡丹https://www.nagasaki-tabinet.com/eat/64338

 

==============================
12月某日@東京・吉祥寺
==============================

 
▲取材帰り、クライアントの社長様にお誘いいただき、
吉祥寺の老舗鮨店「大益」へ。
「都心は高くなっちゃったけど、
うちはお手頃価格でしょ?」と大将がおっしゃる通り
上質なお鮨をリーズナブルにいただけるお店♪
※M社長、ごちそうさまでした!!!!!
★大益https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13047477/

 

==============================
12月某日@羽田空港→金浦空港
==============================

 
▲年末進行クライマックスのドタバタの中で、
羽田空港を飛び立って到着したのは・・・


▲ソウル・金浦空港!
懐かしいなぁ・・・30年ぶり?の金浦!!
仁川と比べるとかなり小さいけど
ちょうどリニューアル工事中で
これからもっと便利になるみたい

 
▲今回はワケあって都心ステイはせずに
九老(クロ)という郊外のエリアで宿泊!
都心まで30分ぐらいかかるけど、
ソウルの山手線と呼ばれる環状地下鉄2号線の駅なので、
交通アクセスはめちゃくちゃ良いのだ!

 

==============================
12月某日@ソウル・狎鷗亭ロデオ
==============================


▲まず訪れたのはブランドショップが建ち並ぶ
狎鴎亭ロデオ。駅から徒歩8分ぐらいのところに・・・

 
▲ミシュラン鮨店の「まつもと」が!
もともと東京でお店をされていた大将の松本さん、
熱烈ファンの韓国人社長さんに
「江南で店をやらないか?」とスカウトされて、
わざわざビルまで建ててもらったんだって!

 

 
▲いやはや・・・本当に東京レベルで美味しかった!
★鮨まつもとhttps://guide.michelin.com/jp/ja/seoul-capital-area/kr-seoul/restaurant/sushi-matsumoto-1195338

ちなみに、
「なんで韓国まで行ってわざわざ鮨なの?」
とよく聞かれるんだけど(そりゃそうだ!)
韓国の漁場は福岡とほぼ変わらないので、
ネタの美味しさは間違いない(はず)。

あとは職人さんの技量次第で、
福岡の半分の値段で美味しいお鮨が食べられる。
・・・というのがワタクシの持論でしてね(笑)

ただし、いままで訪れたソウルのお鮨やさんは、
?????というお店も多かっただけど、
こちらのお店は“正統派鮨店”でありました。

大将も気さくな方で、
スタッフの皆さんも日本語ペラペラ!
めちゃくちゃ居心地よかった・・・
また必ずお邪魔します。

 

そして、今回の弾丸ソウルの最大の目的は・・・

 
▲藤井風のアジアツアー最終日!
高尺スカイドームへ!!!!!!!!!
(ドームに近い宿をとったので
今回は九老ステイだったのであります)

 
▲なんと、前から11列目の神席!
年末進行真っただ中だったから迷ったんだけど、
席とれちゃったら行くしかないわな~(笑)
しかし、韓国のファンは若い人ばっかりで
ノリが熱い!!!!!楽しかった~♪

 
▲空港へ向かう前のランチは
市庁舎から近い老舗「長安参鶏湯」へ。
30年前、ソウルにハマッたときに
よく通ってたお店なんだけど、
なんか記憶と味が変わってた・・・ちょっと残念。

 
▲しかし、ソウルはどこへ行っても
若い子が多くてまちがとにかく元気だなぁ。
(かわいらしいお土産は、薬菓)

後で調べてみたら、
日本の高齢化率は約29%であるのに対し、
韓国の高齢化率は約19%。
→これは日本の1990年代後半と同じ。

圧倒的な若いパワーが漲ってることを
しみじみと痛感しながら羽田へ。

 

==============================
12月某日@東京・桜新町
==============================

 
▲年内最後の都内取材は、
サザエさんのまちでお馴染みの桜新町。
たびたび盗難被害に遭ってしまう
波平さんの髪の毛はちゃんと植毛されてました(笑)

==============================
12月某日@大阪・北浜
==============================

 

 
▲北浜での取材終わり、ランチを食べ損ねて
偶然たどり着いたのが「なにわ翁」。
(ふらっと入ったけど、すごい老舗だったみたい)
鴨せいろもビールのおつまみも絶品でありました!!!
★なにわ翁https://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27000029/

==============================
12月某日@東京・早稲田
==============================

 
▲毎年冬至のルーティンで、
早稲田の穴八幡宮へ一陽来復のお札を授かりに・・・
境内で明けてゆく空を眺める時間はサイコーだった♪
2024年はなんだか怒涛の膿出し年で
めちゃくちゃ疲れたけど、
来年は良い年になりますように!

==============================
12月某日@東京・五反田
==============================

 

 
▲30年来の友人ハルハルとランチ忘年会!
30分行列に並んでグリルエフへ。
★グリルエフhttps://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13001552/

==============================
12月某日@岐阜・打越
==============================

 
▲友人のKちゃんご夫妻とうちのダンナ氏と、
はるばる岐阜まで古民家洋食忘年会へ!
めちゃくちゃ素敵なお店!
★洋食つばきhttps://tabelog.com/gifu/A2101/A210101/21017221/

 

 
▲名物のシャトーブリアンのビーフカツはもちろん
感動したのはオニオングラタンスープの美味しさ!
また食べたいなぁ・・・
※Kちゃん、お付き合いありがとね~!

 

==============================
12月某日@名古屋・泉
==============================

 
▲友人のミキティと忘年会!
年内最後の香箱蟹を食べ納め。
※2枚目はジャンポールエヴァンのガレットデロワ。
ミキティありがとう~!!!!!!!

 

==============================
12月某日@うちの事務所
==============================

 
▲実は年の瀬に路上で激しく転倒し、
ろっ骨を強打して(幸い折れてなかった!)
大掃除の窓ふきが大変だったのでありますが、
なんとか東京・名古屋共に迎春準備が整いましたっ♪

 

改めまして、皆様今年1年ありがとうございました!

皆様にとって2025年が
健やかな佳き新年となりますように。

どうぞ良いお年をお迎えください。
2024年12月31日 福岡由美

 

福岡由美

福岡由美住宅ジャーナリスト・住宅ローンアドバイザー・FP技能士・ラジオ構成作家
大手生命保険会社OLからラジオレポーターに転身、
自身のマンション購入をきっかけに住宅ライターとしての活動をスタート。
現在は、東京・名古屋を拠点に住宅専門家・住宅ジャーナリストとして取材・執筆を行う。
旧『なごやのねたや』ブログ改め、『Yumioのネタ帳』では仕事のこと、恋愛のこと、
結婚のこと、加齢への抗いや日々の不平・不満・愚痴・蘊蓄など、いろいろ綴っていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

CONTACT仕事のご依頼・お問い合わせ

業務に関するご依頼・ご相談などメールフォームまたは、Eメールより
お気軽にお問い合わせくださいませ。

担当:福岡