どうも、Yumio@東京です。
突然ですが。
バブル世代のワタクシ、タクシーが大好きでしてね(笑)
取材でも、プライベートでも、
タクシーを利用する機会が多いのでありますが、
実は、最近タクシーに乗るたびに
ちょっとドキドキすることがあるのであります。
それが、
タブレット動画広告の顔認証システム。
後部座席に乗客が座ると、
タブレットに内蔵されたカメラが
その乗客の顔認証をおこなって性別・世代を分析し、
ターゲットにマッチした動画広告が流れる仕組みになってるのだ。
ちなみに、ワタクシの場合
仕事帰りにばっちりメイクで乗車すると、
『住宅ローンの広告』
→ワタクシの仕事、知ってんのか?って思うぐらい多い。
『人材派遣会社の広告』
→まぁ、人事権を持つそこそこの年齢だと分析されたんだろな。
が流れることが多いんだけど、スッピンで乗車した時に
かなりの確率で流れてくるのが
↓これ↓

▲髭剃りの広告やないか~い!
完全に「性別/男性」として
認識されてるようであります。
ま、”中身オッサン”を自覚してるから仕方ないんだけどさ~。
→中身まで分析できるのかね(笑)?
んじゃ、他の人はどうなんだろう?と気になって
子育てママのディレクターさんと一緒に乗車したときに
彼女にタブレットの前に座ってもらったら・・・
・・・なるほど。
『抱っこ紐』の広告が流れるではありませんか!
そんな話をタクシーの運転手さんと話していたら、
「この前、20代前半ぐらいの
若いお嬢さん2人が乗車された時に、
“いまどんな動画広告が流れてますか?”と聞いてみたら、
“ウエディングの広告が流れています”と言ってましたから、
確かにちゃんと分析してるみたいですね~」とのことだった。
・・・むむむ。
あたしゃ一回も見たことないわ。
『ウエディング』の広告なんて。
==============================
いや~、しかし
本当にイマドキの顔認証技術って
スゴイ進化してるんですなぁ~。侮れんわ。
「自分が他人からどう見られているか?」という
客観的な視点で自己分析をかねて、
みなさんも一度、タクシーの『顔認証広告』
トライしてみてはいかがでしょ(笑)?