どうも、Yumio@東京です。
当ブログでたびたびご報告している
『脂漏性皮膚炎』のその後について。
先日、とある方からの紹介で「東京で一番」と評判の
高名な漢方医の先生に診ていただくことになった。
一時は皮膚科ジプシーになったものの、
ようやく見つけた信頼できる先生の元に
今もツキイチで通っていて、
おかげさまでプロトピックと十味敗毒湯の効果で
脂漏性皮膚炎の症状はずいぶん治まった。
ただ、手で肌を触ると、ブツブツ・ザラザラした感じが
まだ少し残っていて“完治”には至ってない。
現在の治療を根気よく続けるのに加えて、
「原因療法も試してみては?」とのアドバイスを受け、
漢方医の先生を訪ねることにしたのだ。
▲緊急事態宣言が明けて真っ先に訪れたのがこちら。
※以前、ブログでかかりつけのクリニックをご紹介して
問い合わせが殺到してしまったことがあるので、
場所・名称については“都内某所”とさせていただきます。
先生の診察は完全予約制。
予約時間よりちょっと早めに到着すると、
まるで少年のようなスリムな体型で、
ボーイッシュなショートカットの女医さんが
にこやかに出迎えてくれた。
60代?とおぼしき中国出身の先生だ。
昨年5月から顔や首が赤くなり痒い発疹が出始めたこと。
その後皮膚科を転々としてステロイド依存になったこと。
現在は信頼できる先生に出会って治療を続けていること。
などなどについて経緯を話したあと、
マスクを外したワタクシの肌の様子を見て
先生が中国訛りの日本語でひとこと・・・
「うん、あなたよく頑張ってきたね。若い、若い」
わ、若いっ?
思いがけない「若い」という言葉に思わず反応して
舞い上がってしまったが、先生の解説はこうだった。
「漢方では、女性の体質は7の倍数で変わると言われます。
7歳、14歳、21歳、28歳・・・
ここまでは成熟していく時期だけど、
35歳からはどんどん体の機能が低下していく時期。
多くの人は35歳ぐらいからお肌にも不調が出るの。
でもあなたの場合は、42歳の時にも何も問題が出なくて、
49歳になって突然肌が変わった。
ここまで頑張れたのは、カラダが若い証拠よ(笑)」
▲漢方の基礎理論となるのが『五行説』。
自然界に存在するすべてのものは、
木・火・土・金・水の要素に属していると考えられている。
この五行に当てはめると、ワタクシの場合は
「金(肺)が弱まっている状態」と先生。
「十味敗毒湯は、西洋医学の先生が
脂漏性皮膚炎のときによく使う漢方薬で、
一定の効果はあります。
でも、西洋医学での皮膚科治療というのは、
『肌を治すための治療』であって、
『肌を治すための力をつける治療』ではありませんから、
一瞬良くなっても、またぶり返したりします。
あなたには『肌を治すための力を取り戻す薬』
つまり『金(肺)の機能を高める薬』を処方しますから
焦らずに飲み続けてください」
▲こうして処方されたのがこの漢方薬。
▲朝晩2回、お湯に溶かして服用します。
まさに良薬口に苦し、だけど、
『肌を治すための力を取り戻す薬』
だと思えば、ぜんぜん平気で飲めるわ(笑)
先生曰く、「西洋医学は即効性があるので、
西洋医学のほうの治療も続けつつ、
並行して漢方も続けていきましょう」とのこと。
50歳というワタクシの年齢だと、
肌が変わるまでに早くても3カ月はかかるんだって。
==============================
40分ほどの診察が終わり、
薬剤師さんから薬を受け取って帰るときに
先生からまた声をかけられた。
「焦らないでね~っ」
はいっ、わかりました(笑)
せっかちなのでついつい結論を急ぎがちだけど、
今回は気長にがんばりま~す。
初めまして!
初見で失礼いたします。
とてもいろんな記事を、楽しく読ませていただきました^^
顔と頭の脂漏性皮膚炎で悩んでいる男性29歳です。
皮膚科を転々として、塗り薬や内服を繰り返していますが全く治らず漢方で身体の中から治すしかないところまできています。
あまり答えられないと思うのですが、
おすすめな漢方、診療をしている病院などがあれば是非教えていただきたく、コメントさせていただきました。
毎日ストレスがひどくて、頼ってしまいました、、。申し訳ありません!
これからも楽しく読ませていただきます^^
今後とも宜しくお願いします!
■かいさま
コメントありがとうございました!
脂漏性皮膚炎のストレス、お察しいたします。
かかりつけのクリニックに関しましては
以前ブログで紹介したところ、
先生に電話での問い合わせが殺到してしまい
ご迷惑をおかけしたことがあるのでお伝えできないのですが、
わたしの場合は、その先生からのおすすめで
①アトピー治療薬のプロトピックを塗る
→2日ほどで効果はでますが、しばらく塗り続けないと、
改善には時間がかかります。気長に毎日塗ってください。
※中にはプトロピックに否定的な先生もいらっしゃいます。
②漢方の十味敗毒湯を飲む
→2週間程度で劇的に変わりました。
をしたところ、かなり症状が良くなりました。
あとは、甘いもの(白い砂糖)は避ける、
シャンプーは敏感肌用(キュレルなど)を使用する、
を徹底しています。
ちなみに、私の場合は症状が出たのは顔と首だけですが、
男性の方は頭皮に出やすいと聞いたことがあります。
もし頭皮に症状がでていらっしゃる場合は
脂漏性皮膚炎に有効とされるニゾラールのローションがあるようですので
皮膚科の先生に相談されると良いかもしれません。
それと、並行して漢方でいうところの
『肺』の機能を高めるお薬を処方してもらい、
肌の回復力を高めるようにしています。
いずれにしても長期戦となりますが
悲観せずに続けてみると
かなり改善すると思います。
またぜひ情報交換してくださいね!
初めまして、45歳の女性です。脂濡性皮膚炎の事を調べていましたら、Yumioさんのブログに出会い、厚かましいと思いながら、ワラをもすがる気持ちでメールを書かせて頂きました。
今年の2月あたりに脇の下の赤みが出来て、あまり気に求めずにいたら、今度は頭皮のかゆみ、フケ、抜け毛があり、ようやく最近脂濡性皮膚炎の事を知り、シャンプーを探して使い始めております。
ただ顔の方は一向に改善は見られず、悪化してるような感じで…
目の周りから始まり、ステロイドをどの病院でも処方され塗っていると、今度はおでこ、首にポツポツ赤みが出始めしまっており、ステロイドを止めると悪化し、精神的にも落ち込む日々です。
今は鍼灸に通いながら体の中を整えて行っていますが、2ヶ月経ちますが、まだ改善はされてないです。
鍼灸の先生からは、肺のお話も聞いているので、とてもYumioさんのお話に共感させて頂きました。
書いてある漢方の薬も前向きに検討させて頂こう思っております。
ただ、どこの漢方専門店に行けば良いのかと悩んでしまい、もしご存知の範囲で以前行かれてる漢方専門店はご迷惑が掛かると思うのですが、他に良い漢方の扱われている病院がありましたら、教えて頂く事は可能でしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
■ゆかさま
はじめまして!コメントありがとうございました!
お辛い状況、お察しいたします。
わたしは首の赤味からスタートし、
(頭皮の症状はありませんでしたが)
ステロイド依存になりずっと不安な状況でした。
ちなみに、わたしの場合は
脂漏性皮膚炎用のシャンプーの成分で
顔の肌荒れをおこしてしまったので、
ひょっとすると脂漏性皮膚炎専用のシャンプーではなく、
敏感肌用に変えられたほうが良いかもしれません。
※お問い合わせのクリニックの件についてはメールのほうにお送りしますね!